■ 平塚ボーイズとは
公益財団法人 日本少年野球連盟(愛称:ボーイズリーグ)に属し、神奈川県平塚市を拠点として活動している硬式野球チームです。
■ 活動
チームとしては休祭日を中心に活動しています。
平日はチームとしての正式な活動ではありませんが、火、水、金曜日にフィジカルトレーニングを中心とした自主参加型の練習を行っています。
■ グラウンド
チーム所有のグラウンドはありませんが、企業のご協力により毎週練習ができるグラウンドを確保できています。
そのため殆ど遠征を行わずに活動を行う事が出来ています。
■ 部費
8,000円/月
■ チームの人数(2020年10月末時点)
3年生 | 2年生 | 1年生 |
18名 | 18名 | 13名 |
■ 主な出身チーム
厚木ニューウェーブ | 神田リトルライオンズ | 松延少年野球部 |
金目クラブ | 勝原少年野球部 | 岡崎少年野球部 |
松原少年野球部 | 平和レグルス | 球友ジュニア |
南原少年野球部 | 若草野球部 | 花水少年野球部 |
真土ビクトリー少年野球部 | 一之宮ストロングス | 中原少年野球部 |
相模フラバーズ | 関本ヤングラス | 豊田レッドスターズ |
横内少年野球クラブ | 富士見ホームランズ | みずほ少年野球部 |
三ヶ丘スポーツ少年団 | 富士見ジャイアンツ | 大野クラブ |
鶴嶺ストロングボーイズ | 睦ヶ丘少年野球部(保土ヶ谷) | 山下少年野球部 |
新町グリーンファイターズ | 藤沢リトルリーグ | 八幡少年野球部 |
梅田スポーツ少年団 | 旭少年野球部 | |
東海岸さざなみ | 茅ヶ崎ニューライフレッドウィンズ | |
鶴が台スターズ | 大磯山手スパークス | |
今宿少年野球部 | 山西イーグルス | |
寒川タイガース | 中井ロイヤルズ | |
大磯山手スパークス | 伊勢原フレンズ | |
秦野ドリームス | 鴨宮コンドルズ | |
海老名スラッガーズ | 吉沢少年野球部 | |
海老名イーグルス | 金田子供会野球部 | |
港少年野球部 | 土屋少年野球部 |
■ チームの歴史
197x年 (昭和5x年) |
小学生硬式野球チーム「平塚ラビッツ」としてクラブの活動を開始 |
1979年 (昭和54年) |
中学生硬式野球チーム「平塚グレートラビッツ」の活動開始 |
1980年 (昭和55年) |
ラビッツが第11回日本少年野球選手権大会(夏季全国大会)に出場 |
1981年 (昭和56年) |
ラビッツが第11回日本少年野球春季全国大会に出場に出場 グレートラビッツが第12回日本少年野球選手権大会(夏季全国大会)に出場 |
1982年 (昭和57年) |
グレートラビッツが第12回日本少年野球春季全国大会に出場 グレートラビッツが第13回日本少年野球選手権大会(夏季全国大会)に出場 |
1983年 (昭和58年) |
ラビッツが第14回日本少年野球選手権大会(夏季全国大会)に出場 グレートラビッツが第14回日本少年野球選手権大会(夏季全国大会)に出場 |
1984年 (昭和59年) |
ラビッツが第9回少年野球関東大会に出場し優勝の成績を収める ラビッツが第14回日本少年野球春季全国大会に出場 |
1985年 (昭和60年) |
ラビッツが第15回日本少年野球春季全国大会に出場 グレートラビッツが第15回日本少年野球春季全国大会に出場 |
1986年 (昭和61年) |
グレートラビッツが第16回日本少年野球春季全国大会に出場 |
1987年 (昭和62年) |
グレートラビッツが第17回日本少年野球春季全国大会に出場 グレートラビッツが第12回日本少年野球関東大会に出場し準優勝の成績を収める グレートラビッツが第18回日本少年野球選手権大会(夏季全国大会)に出場 |
1988年 (昭和63年) |
グレートラビッツが第18回日本少年野球春季全国大会に出場 |
1997年 (平成9年) |
ラビッツが第28回日本少年野球春季全国大会に出場 |
2013年 (平成25年) |
第38回日本少年野球関東大会へ出場し準優勝の成績を収める。 第25回東日本選抜大会へ出場。 |
2014年 (平成26年) |
第39回日本少年野球関東大会へ出場。 第26回東日本選抜大会へ出場。 |
2017年 (平成29年) |
第47回日本少年野球春季全国大会に出場 |
2017年 (平成29年) |
第11回ジャイアンツカップ出場 |
2018年 (平成30年) |
第43回日本少年野球関東大会へ出場 |